忍者ブログ

魚あれこれ

日頃口にする魚をチョイと見てみましょう!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カツオ

かつおの生食が広まったのは江戸時代、17世紀半ば頃からといわれています。

 

当時から和辛子や酢をつけて食べていました。

 殺菌効果を期待していました

生食では、生臭み解消のため、しょうが、ねぎ、にんにく、わさびなどを薬味にするのが定番です。

 

栄養面では、

良質のたんぱく質  血液をサラサラにするDHAEPA

疲労回復のビタミンB群  骨や歯を丈夫にするビタミンDや鉄分

 

カツオの群れ、大型のものは全長1m・体重18kgに達するが、漁獲が多いのは全長50cm程のものです。

全世界の熱帯・温帯海域に広く分布しています。

日本の太平洋沿岸に生息するカツオは、夏に黒潮と親潮とがぶつかる三陸海岸沖辺りまで北上し、秋に親潮の勢力が強くなると南下する。

南下するカツオは「もどり鰹」と呼ばれ、低い海水温の影響で脂がのっており、北上時とは異なる食味となります。

刺身やたたきなどで食用にする他、鰹節の原料でもあり、

日本では古くから食用にされており、大和朝廷は鰹の干物(堅魚)など加工品の献納を課していました。

カツオの語源はこの堅魚(かたうお)から来ているというのが一般的な説です。

 

目には青葉 山時鳥(ほととぎす)初松魚(かつお)」という山口素堂の俳句があります。

 

 

PR

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新CM

最新記事

(05/10)
(04/10)
(03/10)
(02/20)
(01/11)

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

P R

Copyright ©  -- 魚あれこれ --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ